福田紳一郎オフィシャルサイト
利 用 規 約
本利用規約(以下「本規約」という。) は、福田紳一郎が主催するMajorMentor(
以下「当スクール」という。) と当スクール会員として登録されたユーザー (以下「登録ユーザー」という
。) との間で締結されたものである。本規約は、当スクールが 本ウエブサイト上で提供するサービス及びオ
ンラインスクールにて提供するサービス(以下「本サービス」という。) の利用に関わる全てに適用されるも
のである。登録ユーザーは本規約に従うことを条件に本サービスを利用できるものとする。
第1条(定義)
本規約における次の各号の用語は、以下の意味を有するものとする。
1. 「本サービス」 :当スクールが利用者に対して提供する当スクールという名称のサービス(理由
の如何に関わらずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後
のサービスを含むものとする。) 、コンテンツをいう。
2. 「サービス利用契約」:本規約を契約条件として当スクールと登録ユーザーとの間で締結される、
本
サービスの利用契約をいう。
3. 「登録ユーザー」 :第3条(利用登録)に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個
人
又は法人をいう。
第2条(適用)
1. 本規約は、登録ユーザーと当スクールとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるも
のとする。
2. 当スクールは本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルールな等、各種の定め(以下「
個別規定」という。) をすることがある。これらの個別規定はその名称の如何に関わらず、本規約の
一部を構成するものとする。
3. 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定おいて特段の定めなき限り、個
別規定が優先されるものとする。
第3条(利用登録)
1. 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当スクールの定める方法によって利用登録を
申請し、当スクールがこれを承認することによって、利用登録が完了するものとする。
2. 当スクールは、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないこ
とがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとする。
1 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
2 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
3 その他、当スクールが利用登録を相当でないと判断した場合
4 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法廷代理人、後見人、保佐
人または補助人の同意等を得ていなかった場合
5 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味する。
以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協
力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当スクールが
判断した場合
p. 2
第4条(ユーザーID及びパスワードの管理)
1. 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーID及びパスワードを適切に管理するもの
とする。
2. 登録ユーザーは、いかなる場合にも、登録ユーザーID及びパスワードを第三者に譲渡又は貸与し、もし
くは第三者と共用することはできないものとする。当スクールは、登録ユーザーID及びパスワードの組
み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、その登録ユーザーIDを登録している登録ユー
ザー自身による利用と見なす。
3. 登録ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当スクールに
故意又は重大な過失がある場合を除き、当スクールは一切の責任を負わないものとする。
第5条(利用料金及び支払方法)
1.登録ユーザーは、本サービスの有料部分の対価として、別途当スクールが定め、当スクールウェブ
サイトに表示する利用料金を、当社が指定する支払方法により当スクールに支払うものとする。
2 登録ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、登録ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害
金を当社に支払うものとする。
3.当スクールは、当スクールの責めに帰すべき事由に基づく不当利得が生じた場合を除き、登録ユ
ーザーから既に受領した利用料金の返還義務を負わないものとする。
第6条(禁止事項)
1. 登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならない。
1 法令に違反する行為、犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
2 当スクール、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する不利益、損害もしくは不
快感を与える行為又は詐欺もしくは脅迫行為
3 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
4 当スクール、他の登録ユーザー又はその他の第三者のサーバー又はネットワークの機能を破壊・妨
害したりする行為
5 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
6 当スクールのサービスに関する運営を妨害する又は妨害する恐れのある行為
7 他の登録ユーザーに関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
8 他の登録ユーザーに成りすます行為
9 当スクールが許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘又は営業行為
10 当スクールのサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
11 当スクール又は本サービスの名誉又は信用を毀損する行為
12 その他、当スクールが不適切(当スクールの許可なく本サービス内容の転載、転用、守秘義務を要望
した事項の漏洩等)と判断する行為
2.登録ユーザーが前項①乃至⑫号又は本規約のその他の条項に違反し、これにより当スクールに損害が生
じた場合、登録ユーザーは、強制退会となり当スクールに対し、当該損害を賠償するものとする。
2.登録ユーザーが前項①乃至⑫号又は本規約のその他の条項に違反し、これにより当スクールに損害が生
じた場合、登録ユーザーは、当スクールに対し、当該損害を賠償するものとする。
第7条(本サービスの提供の停止等)
1.当スクールは、以下のいずれかに該当する場合には、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービ
スの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとする。
1 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
2 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災などの不可抗力により本サービスの提供が困難となった場
合
3 コンピューター、通信回線等の事故により本サービスの提供ができなくなった場合
4 その他、当スクールが停止又は中断を必要と判断した場合
p. 3
2.当スクールは、本サービスの提供の停止又は中断により、登録ユーザー又は第三者が被ったいかなる不利
益又は損害についても、一切の責任を負わないものとする。
第8条(登録抹消等)
1.当スクールは、登録ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、登録ユーザーに
対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を停止し、又は登録ユーザーとしての登録を抹消することができるもの
とする。
① 本規約のいずれかの条項に違反した場合
② 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
3 料金等の支払債務の不履行があった場合
4 当スクールからの連絡に対し、一定期間返答がない場合
5 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
6 第3条第2項各号に該当する場合
⑦ その他、当スクールが本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2.前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録ユーザーは、当スクール対して負っている債務の一切につ
いて期限の利益を失い、直ちに当スクールに対して全ての債務の支払いをしなければならない。
3.当スクールは、本条に基づき当スクールが行った行為により登録ユーザーに生じた損害について、一切の責任
を負わないものとする。
第9条(退会)
1.登録ユーザーは、当スクロールの定める退会手続により、本サービスから退会できるものとする。
2.登録ユーザーが退会した場合であっても、登録ユーザーは、退会理由を問わず、退会した日の属する月の翌月
分までの利用料金の支払義務を免れないものとする。
3.退会後の利用者情報の取り扱いについては、第13条の規定に従うものとする。
第10条(保証の否認及び免責事項)
1. 当スクールは、以下に掲げる事項について一切保証しないものとする。会員は、本サービスの利用及び本サービス
により提供される情報の有用性等を自己の判断、かつ責任で利用するものとする。
1 発信情報及び配信コンテンツの内容を含む、本サービスで提供される全ての情報(本サービスから提供され
る情報及び本サービス上に表示される第三者が管理又は運営するリンク先に含まれる一切の情報等を含
む。以下、本項において同様とする。)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、信頼性、安全性、合法
性、道徳性及び最新性
2 会員間のやりとり、紛争などに関する一切の事項
3 本サービスの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと
4 本サービス及び各オンラインスクールの存続又は同一性が維持されること
5 本サービスが登録ユーザーに対し特定の効果、結果等をもたらすこと
2.当スクールは、本サービスの利用が登録ユーザーに適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合するこ
と、継続的に利用できること及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではない
。
3.当スクールは、自己の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により登録ユーザーに生じ
た損害のうち特別な事情から生じた損害(当スクールまたは登録ユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得
た場合を含む。)について一切の責任を負わないものとする。また、当スクールの過失(重過失を除きます。)による債
務不履行または不法行為により登録ユーザーに生じた損害の賠償は、登録ユーザーから当該損害が発生した月に
受領した利用料の額を上限とする。
4.当スクールは、本サービスに関して、登録ユーザーと他の登録ユーザーまたは第三者との間において生じた取
引、連絡または紛争等について一切の責任を負わない。
第11条(サービス内容の変更等)
3.当スクールは、自己の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了できるものとする。
4.当スクールが本サービスの提供を終了するときは、登録ユーザーに事前に通知するものとする。
第12条(利用規約の変更)
当スクールは、独自の判断で本規約の変更が必要であると判断した場合には、登録ユーザーに通知することなくい
つでも本規約を変更することができるものとする。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、
当該登録ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなし、変更後の規約が、当スクールと当該登録ユーザーとの
法律関係にただちに適用されるものとする。
第13条(個人情報及び利用者情報の取扱い)
p. 4
1.当スクールによる登録ユーザーの利用者情報の取扱いについては、別途当スクールのプライバシーポリ
シー(https://・・・・・) の定めに従うものとし、登録ユーザーは、これに同意するものとする。
2.当スクールは、登録ユーザーが当スクールに提供した情報、データ等を個人情報として特定できないも
のとして、当スクールの独自判断で、使用、利用及び公開することができるものとし、登録ユーザーは、こ
れに異議を唱えないものとする。
第14条(通知又は連絡)
1.登録ユーザーから当スクールへの本サービスについての問い合わせ、連絡又は通知は当スクールが定める
方法で行うものとする。
2. 当スクールは、登録ユーザーが登録したメールアドレスその他の連絡先に連絡又は通知を行った場合、登録ユ
ーザーは当該連絡又は通知を受領したものとみなす。
第15条(利用契約上の地位又は権利義務の譲渡禁止)ザ
登録ユーザーは、当スクールの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義
務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできないものとする。
第16条(準拠法及び裁判管轄)
1. 本規約及び本サービスの利用規約の準拠法は日本法とする。
2. 本サービスに関して生じた一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とす
る。