top of page

Major
Mentor

トレーナー育成オンラインコミュニティ

Major Mentor (メジャーメンター)は

現役メジャーリーグチーム帯同アスレティックトレーナー・鍼灸師の福田紳一郎が主催する、プロフェッショナルなスポーツトレーナー・治療家の成長、キャリアや治療の課題の解決を目的とした、【トレーナー育成オンラインコミュニティ】です。​

thumbnail_IMG_1393.jpg

メジャーメンターとは?

現役メジャーリーグチーム帯同アスレティックトレーナー・鍼灸師の福田紳一郎が主催する、

プロフェッショナルなスポーツトレーナー・治療家の成長、キャリアや治療の課題の解決を

目的とした、【トレーナー育成オンラインコミュニティ】です。​

 

これまで培ってきた豊富な実績と厚い信頼をもとに、次世代を担うトレーナーや治療家の皆さんへ、

私自身の考え方や独自のアプローチを余すことなくお伝えしたいと思います。

 

このオンラインコミュニティでは、学校や教科書、一般的なセミナーでは学べない、

現場で通用する実践的な知恵と経験を身に付けれるオンライン交流相談会で福田のみならず、

特別アドバイザー近藤朗ATC、そしてほかの参加者たちとの深い交流を通して、

あなたの悩みを多角的な視点で解決し、新たな可能性を切り開くことができます。

 

メジャーメンターが本当にあなたにとって最適な選択かどうか、安心して判断いただくために、入会前無料説明会をご用意しました。福田紳一郎が直接お話しし、あなたの疑問に丁寧にお答えします。

​​【福田紳一郎の信頼と実績】

▶メジャーリーグ現場からの圧倒的な支持

  • 5年連続プレーオフ帯同という最高峰の舞台で実績

  • NBA・MLB他球団からの技術指導依頼多数

  • プロアスリートからの厚い信頼

▶独自の治療アプローチ

  • 東洋医学×現代医学のハイブリッド治療

  • 予防からパフォーマンス向上まで包括的サポート

  • 多数のメディア取材で注目される確かな実力

参加者実現してきた実績

▼ メジャーリーグ傘下チーム正規採用: 2名

▼ メジャーリーグインターン高評価獲得: 5名

▼ 日本プロ野球プロチーム採用: 2名

▼ 日本プロ野球インターン: 1名

▼ 日本プロ野球チーム見学: 3名

▼ 社会人野球フルタイム: 1名

▼ 社会人野球インターン: 1名

▼ 大学野球トレーナー: 1名

▼ 男子プロバスケットボールチーム(Bリーグ)正規採用: 1名

メジャーリーグのトレーナーになるという壮大な夢、そしてその道のりには、単発の相談や短期的な解決策だけでは辿り着けない険しい現実があります。

 

夢を追う仲間たちが同じように試行錯誤しつつも、多くが方向を見失い、道半ばで挫折してしまうことがほとんどです。

 

しかし、メジャーメンターのメンバーたちは着実に結果を出し続けています。

 

その差は一体何なのでしょうか?

メジャーメンターでしか知りえない、福田紳一郎独自の成功メソッドを必要な段階に合わせてお伝えさせていただいていることです。

​例えば、

  • メジャーリーグや日本プロ野球への入職への具体的ロードマップ

  • インターンシップでの高評価獲得術

  • プロの現場での信頼構築メソッド

  • メジャーリーグインターン採用への戦略的アプローチ​

これらの情報は、実践で得た経験値。 ここでしか手に入らない、確かな道標です。

参加者たちが成果を出し続けている背景には、コミュニティだからこそ可能な継続的なサポートと、挑戦を共にする仲間たちの存在があります。

 

彼らがプロチームのトレーナーとして実際に活躍できているのは、メジャーメンターが夢の実現に必要な「本物の成長」を促しているからです。

もし、あなたが本気で夢を叶えたいなら、一歩を踏み出して、メジャーメンターで私たちと一緒にその「」を感じ、確実な成長を手に入れてみませんか?

概要内容

メジャーメンターにご入会いただくことで、次の特典にアクセスし、さらなる成長と成功への道が開かれます。

1. ZOOM交流相談会(月1回)

​​

スポーツ医療やキャリアの悩みに直面するとき、
DMなどでの質問と回答では、質問に答えるだけで、どうしても表面的な解決に留まってしまうことがあります。

​​

毎月継続的に行われる交流相談会だからこそ、あなたの状況・性格・長所短所を考慮した的確なアドバイスが可能で、「質問の答え」ではなく根本的な解決策や新たな選択肢や可能性を提示できます。

 

福田紳一郎ATCや近藤朗ATCだけでなく、参加者同士の意見交換を通じて、
思いもよらない新しいアイデアや解決策が生まれます。

 

毎月開催されるこの相談会では、前回の相談内容を踏まえたアドバイスや進捗確認も可能です。
継続的にサポートを受けることで、プロのトレーナーへの道や問題解決のスピードが格段に速くなります。

毎月1回、約2〜2.5時間のミーティングでリアルタイムで質問・相談が可能(途中参加・退出も柔軟対応)です。

《経験豊富な専門家があなたをサポート》

  • 福田紳一郎ATC
    日米両方で鍼灸の免許を取得し、メジャーリーグでの長年の実績を持つ治療のスペシャリスト。
    多くのインターン経験から得た、現場で活かせる知識とノウハウを提供します。

  • 近藤朗ATC
    米国トレーナーとしての豊富な経験を持ち、留学にも精通。
    採用側の視点から具体的なアドバイスを行い、キャリア形成をサポートします。

《この交流相談会で得れること》

  • キャリア形成の明確な道筋

    • 留学、就職、進路の選択に関する具体的なアドバイス

    • チャンスを広げる方法や、キャリアアップのための実践的なステップ​

  • 現場で役立つスキルと視点

    • 西洋医学と東洋医学の融合、解剖学的視点、選手の年齢や背景に応じた対応法など、幅広い知見

    • トリートメントや治療アプローチの具体例を共有

  • 専門家からの直接サポート

    • 治療現場の課題や新しい治療法導入時期の相談

    • 現場で直面するリアルな問題に対する的確なアドバイス

  • 仲間とのネットワーク形成

    • 同じ志を持つ仲間とつながり、互いに支え合うコミュニティを構築

※ご注意※
野球のフォーム改善や、ストレングスコーチによるトレーニング指導は専門外のため、ミーティングでは取り扱いません。

 

2. ゲストスピーカー参加ZOOM交流会(月1回予定※)

​​

MLB、NBA、MLS、プロ野球などのトップトレーナーやトップ栄養士などその分野の専門家の貴重なインサイトを、自分の知識に変えていくことために、ゲストスピーカー参加ZOOM交流会を行います。

 

普段聞くことのできない知りたいことを質問できる貴重な機会です。

過去のゲストスピーカー例 

- 阿部正道さん(MLB ツインズ メジャーリーグ アスレティックトレーナー)  

- 讃井友香さん(MiLB トロント・ブルージェイズ 管理栄養士)

- あたかゆうすけさん(横浜DeNAベイスターズ アスレティックトレーナー)  

- 福田太郎さん(北海道テレビアナウンサー)

※月1回ゲストを招いたZOOM交流会を行いますが、福田紳一郎が忙しいスプリングトレーニングやシーズン中はスケジュール的に難しい場合はゲストスピーカー参加ZOOM交流会は開催できないことがございます。

​​

3.福田紳一郎による個別相談(ZOOM相談会に締切が間に合わない相談のみ)

​​​​

「インターン​の面接が決まったけど、明日電話インタビュー。面接のことで相談がある!」

 

「面接を受けた2つのチームからのオファー、明日が締切。どちらを選んだらいいか相談がある!」など、

 

締切がありZOOM交流相談会まで回答が待てない重要な相談の場合のみ、福田紳一郎が個別で対応しています。

​​

4.グループLINEでの密なサポートと交流

会員限定のグループLINEに参加し、

 

他のメンバーとの実践的な情報共有や積極的な交流が可能です。

 

共に高みを目指す仲間が、あなたの悩みや質問に親身に応え、

 

支え合いながら前進するための力強いコミュニティがここにあります。

​​​​​

5.最新論文解説記事(週1回)

インターネット上には、古い情報や誤った情報が数多く存在します。

アスレティックトレーナーや治療家として、

 

専用アプリで毎週配信される最新の英語論文(古くても過去3-4年以内)の解説を通じ、

 

現場で即戦力となる知識を得られます。

 

厳選された内容をわかりやすく噛み砕いてお届けし、

 

最新の知識を常にアップデートしながら、

 

現場で実感できる効果を手に入れることが可能です。

※通常、一本の英語論文を閲覧するだけでも数千円の費用がかかりますが、福田紳一郎が最新の研究論文(古くても過去3-4年以内)を分かりやすく解説し、毎週その内容をお届けします。最先端の知識を得られるのは、非常にお得なオファーです!

過去記事の一例  
- 「野球投手の肩の秘密:160°が明かす驚きの真実」  
- 「若手投手の将来を左右する決断:トミー・ジョン手術か保存療法か、その選択基準とは?」  
- 「怪我知らずのエース育成:5つの重要筋肉を網羅したトレーニングプログラム」  
- 「スポーツ科学が解き明かす、野球選手の効果的な回復戦略:次世代のパフォーマンスを目指して」

​​

6.福田紳一郎による履歴書添削

インターンや就職の応募に必要な履歴書の添削も参加者には無料で対応しています。

​​

7.アーカイブ記事・動画の視聴閲覧

これまでの50回以上開催のZOOM交流相談会やゲストスピーカー参加交流会やセミナーを、

 

会員限定のFacebookグループからいつでも視聴可能です。

配信済みの160本以上の専門記事もすべてアーカイブとして専用アプリで閲覧できます。

 

現場での実践にすぐに役立つ知識が豊富に揃っています。​​​

メジャーメンターが提供するのは、単なる情報共有の場ではありません。

ここで手に入れるのは、浅い関係ではなく、

 

あなたの人生を変える真に価値ある人間関係です。

どんな人と出会い、どのような関係を築き、

 

互いにどんな影響を与え合えるか。

 

それこそが、真のキャリア形成において最も大切なものだと私たちは考えています。

もし夢に挫けそうになっても、そばには支えてくれる仲間がいます。

 

その仲間と共に、前へと走ることで、

 

あなたの目標達成までの歩みは力強く、加速していくのです。

講師紹介

​福田紳一郎​アスレティックトレーナー・鍼灸種

 

単身渡米し、英語もしゃべれない、人脈もないところからMLS, MLB数球団を含む数多くのインターン経験や、平均14年かかるところ4年半でメジャーリーグトレーナーへ昇格、メジャーリーグで5年連続プレイオフ進出に貢献など豊富な経験と実績をもつ。米国アスレティックトレーナー資格認定委員会公認アスレティックトレーナー(BOC-ATC)有資格者、日米両方で鍼灸師としての免許を保有。

​​近藤朗アスレティックトレーナー


米国アスレティックトレーナー資格認定委員会公認アスレティックトレーナー(BOC-ATC)有資格者として20年以上の経験を持つ近藤トレーナーは、豊富な知識、実績、人脈を持ち、数多くのスポーツトレーナーやトレーナー志望者にとって貴重なリソースです。現場で即役立つ実用的なアドバイスを提供しており、アメリカでの大学講師としての経験から留学生の支援にも精通しています。採用側の視点から具体的なアドバイスを行い、キャリア形成をサポート。留学やキャリアアップの相談にも非常に頼りになる存在です。

池田昂己アスレティックトレーナー
 

マーサー大学での修士アシスタントアスレティックトレーナー経験を経て、MLBのミネソタ・ツインズでインターンを行い、現在はロサンゼルス・エンジェルスのマイナーリーグでアスレティックトレーナーとして活躍している池田トレーナーも、メジャーメンターの一員です。彼は大学時代からメジャーメンターで学び、プロの世界で成果を上げてきました。彼の豊富なスポーツ医療経験が、皆さまのサポートとなります。

米国アスレティックトレーナー資格認定委員会公認アスレティックトレーナー(BOC-ATC)有資格者です。​​

入会について

こんな方におすすめ

  • メジャーリーグやプロ野球の現場で働きたいトレーナー、鍼灸師、柔道整復師、理学療法士の方

  • 実践的なスキルや知識を学びたい学生や若手トレーナー

  • 自分のキャリアを次のステージへ引き上げたい方

  • プロフェッショナルな治療家としてのキャリアを築きたい方

  • メジャーリーグやプロ野球の現場で働くことを目指している方

  • 新しい治療法やアプローチ方法を学びたい方

  • 留学や就職に向けて具体的な行動を起こしたい方

【参加費について】

月額19,800円(学生の方は月額14,800円)

※人前で自分の状況や悩みを話すのが苦手な方のために個別相談も開始いたしました。メジャーメンターに参加しなくても必要な時にご相談いただけますが、他のメンターからの有益なアドバイスがもらえなかったり、人脈などは広がらないため、早く目標を叶えたい方にはメジャーメンターでのズームミーティングでの相談を強くお勧めします。個別相談希望の方は、LINEからメッセージください。(30分20,000円)

この月額参加費が高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれですが、私はこう断言します。

「これ以上の自己投資はありません」  

メジャーメンターは、単なる知識や技術を超えて、

 

あなたの日々の行動、人脈、そして人生そのものに変革をもたらす場所です。

例えば、大学生で入会したメンバー達がここでの学びとアドバイスを活かして

 

マイナーリーグのトレーナーポジションを獲得したり、

社会人理学療法士がここでのアドバイスを元に、

 

プロ野球トレーナーポジションを獲得しました。

このようなポジションを獲得するには、知識の更新や、ネットワークづくりなどに多額の費用を使うことがほとんどです。​

 

また、通常留学斡旋業者に頼むと数十万円かかるところ(福田紳一郎の場合2007年当時で30万円ほど)、

 

仲間からのサポートやアドバイスを受けて、斡旋業者をほぼ通さず、

日本の大学からアメリカへアスレティックトレーニング留学を果たしたケースもあります。

 

また、メジャーメンター内で築いた信頼関係により、

 

通常はエージェントを通して60万円かかるマイナーリーグのインターンシップを

 

手にしたメンバーもいます。

もちろん、すべてのチャンスが約束されるわけではありませんが、

 

メジャーメンターに参加することで、

 

あなたに新たな可能性の扉が大きく開かれることは間違いありません。

メジャーメンターは、ただの学びの場ではなく、

 

あなたのキャリアと人生を飛躍的に高めるためのコミュニティです。

 

ワンランク上のトレーナーや治療家として成長し、

 

ここで得られる学びと人脈が、あなたの未来を大きく変える一歩となるでしょう。

無料説明会であなたに最適かどうかを確認

メジャーメンターに興味はあるけれど…

  • 実際にどんなことが学べるの?

  • 学生でも参加できるのか?

  • 参加することで、どんな人脈が得られるの?​

こうした疑問や不安を抱えている方もいらっしゃると思います。

だからこそ、メジャーメンターが本当にあなたにとって最適な選択かどうか

 

安心して判断いただくために、入会前無料説明会をご用意しました。

 

福田紳一郎が直接お話しし、あなたの疑問に丁寧にお答えします。

 

▶メジャーメンターのこだわり◀

メジャーメンターは、参加者が本当に価値ある学びと成長を実感できる場であることを大切にしています。

私たちは、参加者の皆さんが確かな成果を感じられるかを最優先に考えています。

 

そのため、メジャーメンターの提供する内容がその方にとって適切でないと判断した場合には、あえてご入会をお断りすることもございます。

私たちが願うのは、

 

参加する皆さんが確かな成長を実感し自分の可能性をさらに広げていくこと

 

それがメジャーメンターの願いです。​​

 

 

▶申し込みはお早めに◀

 

説明会は無料ですが、月ごと先着5名の枠が限られているため

 

気になった方は早めにお申し込みください!

メジャーメンターでの学びと経験が

 

あなたのキャリアや人生にとって大きな変化をもたらすと信じています。​

↓無料説明会申込はこちら↓

参加者

thumbnail_IMG_1939_edited.jpg

 アスレティックトレーナー(BOC-ATC有資格)池田さん

メジャーメンター参加前は、メジャーリーグで働くことを夢見る留学生として、アメリカでのキャリアを目指していました。メジャーメンターに参加してから、紳さんや特別顧問の朗さんからの心強い励ましと現場での経験に基づく貴重なアドバイスを受け、アメリカでの資格取得、大学院進学、インターンシップ獲得を経て、ついにはメジャーリーグ球団、ロサンゼルスエンジェルスでアスレティックトレーナーとしての職を得ることができました。これらのアドバイスは他では得られないもので、私のキャリアにおいて大きな差となり、最終的にはロサンゼルスエンジェルスでの採用に大きく貢献しました。メジャーメンターは、私の「メジャー球団でアスレティックトレーナーになる」というかつては遠い目標を現実のものとしました。

メジャーメンターでは、先輩や同期と深いつながりを持つことができ、私の質問に対する直接的な回答を得ることができます。セミナーのように一方的な情報伝達ではなく、Zoomミーティングを通じてシンさんや朗さん、そして、他の参加者の考えを直接聞くことができ、その上で自分の考えを共有する機会があることは非常に価値があります。ここで得た情報や知識のおかげで、トリートメントの選択肢が増え、状況に応じて最適なものを提供できるようになりました。職場で活用する技術はもちろん、興味深い論文を共有していただくことで、自分が以前から考えていたことに関する具体的な研究結果を知り、これが日々のトリートメントの質向上や自信へとつながっています。シンさんが論文を翻訳し、定期的な情報共有の場を提供してくれることで、知識を常にアップデートすること、そしてそれをアウトプットすることの重要性を実感しています。これは私の日々の業務でも強く意識しています。学生時代、私はメジャーリーグで働くことだけを目指して努力してきましたが、このコミュニティを通じて様々な人々の思考を聞くことで、私の将来像や視野は大いに広がっています


今後は、学生時代の経験を活かして、私と同じような留学志願者や留学生の力になれればと考えています。

thumbnail_F1AFFEC1-0DA2-4261-95CE-1C9D0B

理学療法士・アメリカAT学生、岩谷さん

実際にMLBやMiLBで活躍されているATCの方々と繋がることができ、プロスポーツで働くために必要なスキルや、MLBで実践されている最新の治療法や手技について学ぶことができることがメジャーメンターに入って一番良かったことです。これにより、「MLBでATCとして働く」という私の目標に対して有益な情報や的確なアドバイスを得ることができ、大変励みになっています。目標に向けて、メジャーメンターでの情報が私の戦略と行動をより具体的にしてくれました。医学的な知識だけでなく、人脈の広げ方や面接の準備など、多くのことを学んでいます。今夏のドジャースマイナーリーグでのインターンシップは、メジャーメンターに参加していなければ得られなかったと考えています。人脈の拡大だけでなく、MLBで求められる人材像を実際に働いている方々から聞けたことが、インターンシップ獲得に大きく影響したと感じています。また、同じ志を持つAT学生と交流し、お互いに切磋琢磨する関係を築けたことが、自身のモチベーションを高める大きな要因となりました。ATCの方々だけでなく、同じ志を持つ学生や日本で働く医療従事者の方々との交流は、自身のモチベーションをさらに高め、「より高みを目指したい」という気持ちを強くしてくれます。また、メジャーメンターで知り合ったAT学生とカンファレンスに参加するなど、目標達成に向けた具体的な行動にも繋がっており、メジャーメンターの価値を実感しています。シンさんには、私が実際に選手に行っている治療や介入について相談させていただき、改善点や多角的なアプローチ方法をアドバイスしていただいています。まだまだ改善の余地は多いですが、私自身の治療の幅が少しずつ広がっているのを実感しています。実際に得た情報を臨床に活かしており、アドバイスを実行した結果、選手の症状が改善するケースも多くありました。アキラさんからは、主にVISAの取得や米国大学院、仕事に関するアドバイスをいただいており、米国で長く働くために必要なプロセスを熟知されているため、的確なアドバイスをいただけています。そのおかげで、学生時代からどのような行動を取るべきかが明確になり、具体的な行動の指針となっています。

IMG_1726_edited.jpg

アメリカAT学生、永渕さん

将来の目標に対しての的確なアドバイスをもらうことができたり、日常生活、実習中、学校生活などあらゆる場面でのわからないことに対してのアドバイスや対策、新しい知識、そして横の繋がりを増やすことで同じ目標を持った人たちと関わることで自分をより成長させてくれる点がメジャーメンターに入って一番よかった点です。

福田紳一郎ATCや近藤朗ATCの指導で一番変化があったのは実習の取り組み方、考え方です。メジャーメンターに参加しておらず福田さんや近藤さんの指導を受けていなかったらただその場の実習をこなしていただけになっていたと思いますが、何に注意しなければいけないのか、どんな考えで実習に取り組むかをお二人から学んだことで自分をより成長させることができたと感じています。そして僕は教えてもらった専門技術や知識は当日、もしくは翌日に実際の現場で使ってみるようにしています。これをすることで自分のAthletic Trainerとしての幅というのがかなり大きくなったと感じています。
私はメジャーメンター内で得た情報はそのまま活用するようにしています。実習中の考え方はもちろん、キャリア形成、そして現場で使える技術など、使えるところはそのまま使っています。特に現場ではこのコミュニティで教えてもらったことに自分で応用を加えることによって多くの患者から良いフィードバックをもらうことができたり、実習中の評価では常に良い評価をもらうことができています。自分のやったことに対してしっかりと評価してくれる環境にいるからこそ、メンターメジャーで学んだことは自分自身のキャリアを形成する上で欠かせないものとなっています。
私は将来MLBで働きたいと思い、現在はアメリカの大学院に通っています。自分のキャリア形成においてこのコミュニティで学んだことが大きく生きた場面はこの夏のインターンシップです。私はこの夏マイナーリーグで実習をさせてもらう機会をいただきました。実習に行く前にZOOMミーティングで心掛けることや、注意点、などを教えていただきこのことを常に頭に置いて実習に取り組みました。その結果これ以上ない評価をチームからしていただき、さらには自分の大学の教授から自分が教員をして30年の中で一番良い評価だと褒めていただきました。これは自分の中で本当に嬉しい出来事だったと同時にメジャーメンターに参加して多くのことを教えていただいて本当に良かったと思えた瞬間でした。
メジャーメンターでの交流は特に特別で同じ目標、さらには志の高い人たちが集まっているので刺激をもらうことが多いです。特に私はメジャーメンター内で出会った同じ目標の仲間と今では毎日のように連絡をとって情報交換をしたり、共に同じ舞台に行けるように切磋琢磨していて、最高のライバルそして戦友と出会うことができました。これもメジャーメンターに参加したおかげであり、そして志の高い人たちの集まりであるからこそなので私にとってメジャーメンターはなくてはならないものとなっています。

 

thumbnail_IMG_2009.jpg

鍼灸師、竹内さん

メジャーメンターに参加したことで、アスリートの具体的な悩みを深く理解できるようになり、福田紳一郎ATCや近藤朗ATCに実際に会うことで、アスリートの持つ悩みに施術内容をフィットさせる事ができ、メジャーリーガーやプロバスケ選手へ僕らの施術が届くようになりました。 直接的に施術をする事だけでなく、 前線で施術を行うトレーナーさんへ施術を伝授して間接的に選手をケアすることが出来るのだと勉強になりました。また、「試合後にアドレナリンが高まり眠れない」という情報をもとに、副交感神経を優位にする施術を試行錯誤し、実際にプロアスリートが信頼して施術を任せてくれるようになりました。この経験を通じて、自分の目標である【あたまの再起動(睡眠の鍼)を全ての施術のエピソード0にし、怪我や病気を予防する】というビジョンが現実に近づき、 福田先生を通じてタンパベイレイズの選手へ施術が届いたり、プロバスケットボール選手へ施術が届きました。 その結果一般の方の眠りへ意識が上がってサロンの売り上げ向上しビジネスの幅も信じられないほど広がっています。初めて参加する時にはトレーナー業界には全くの無知でした。 まだ参加して一年未満ですが、 メジャーメンターを通して実際に5人のトレーナーさんに施術を受けていただくことができましたこの素晴らしいコミュニティのおかげで、キャリアも目標も大きく前進しており、正直、誰にも教えたくないくらい素晴らしいと感じています

thumbnail_IMG_1736.jpg

理学療法士・アメリカAT学生、渋谷さん

メジャーメンターに参加してから、広範囲に人脈が広がり、定期的な(月1-2回)のミーティングでその分野に精通した方から適宜アドバイスを貰えることが一番参加してよかったことです。様々なアドバイスをいただくことによって、留学の準備や留学中の情報共有、さらには未来のための人脈形成など、必要な情報をリアルタイムで取得でき、それが充実した生活へとつながっています。進学先の大学院を決める際の判断材料になったり、大学院の臨床実習がより充実したものになっています。メジャーメンターで広がった人脈を通じて、学生のうちから目標としてる場所(MLBの球団施設)でインターンできたことがキャリア形成に大きく役立っています。私の目標はMLBのメディカルスタッフとなってチームがワールドシリーズ制覇に貢献することです。学生のうちから実際に球団内部に関われたことにより将来に向けて必要なことが明確になり、現在も充実した学生生活を送れています。同年代の参加者も多く、切磋琢磨しながら自分のモチベーションを高く保ちつつ、ミーティング外でもお互いに情報共有して支え合いながら学生生活を送れています。また他の人々の経験を聞くことで、初めてや珍しい状況に遭遇した際でも、確固とした対応が可能になり、同僚や上司からの信頼を得ることで、更なる経験を積むチャンスを手に入れています。シンさんからの知識共有により、現場での思考の幅が広がり、対応力が増しています。

thumbnail_IMG_1891_edited.jpg

理学療法士、新垣さん

さまざまな資格を持つ人々が集まっているため、人脈と知識が広がりました。シンさんから直接メジャーリーグの現場の話を聞くことができるのは、その説得力が大きく、またシンさんが広範な人脈を持っているため、どのような質問をしても適切な答えをいただけます。普段、英語の論文を読む際に翻訳に時間がかかりがちなので、すでに翻訳された英語の論文を読むことができるのは大変ありがたいです。ここでのつながりのおかげで、プロ野球の球団見学に参加したり、プロバスケットボールのオファーを受けて面接に臨んだり、プロ野球のキャンプでさまざまなトレーナーと交流する機会を得ることができました!

アバター100

柔道整復師、奥原さん

私は野球以外の視点からメジャーメンターに参加しており、通常自分が接することの少ない多様な意見を聞くことができるため、自分の視野を大幅に広げることができています。さらに、メジャーメンターで互いに目標を共有することにより、たとえ小さなことでも、互いの目標に向けた助けを提供し合うことが可能になります。また、一人だけでは達成困難なことや解決不能な問題に対して、共に解決策を見つけることができる、という点もこのコミュニティの素晴らしい特性だと感じています。 シンさんからは、技術面だけでなく、自身が目指したポジションに到達するまでの過程やその姿勢から大いに影響を受けています。貴重な経験と智慧は、ただの知識以上のものを私たちに提供してくれます。忙しいスケジュールの中で定期的なミーティングを開催していただくだけでなく、ミーティングに参加できない場合や個人的な問題に対しても、シンさんはいつも細やかな配慮をもって対応してくださいます。さらに、定期的にコミュニティに共有してくださる論文の解説は、私たちの知識を大幅に広げる手助けとなっています。読むだけで多くの学びが得られるこの機会は非常に有益です。 私が目指す目標に向かって進む上で、どのような行動をとるべきか、どのように思考を整理するべきか、このコミュニティから多大な教訓を得ています。基本的な行動の立案から始まり、それを具体化する際には、コミュニティのメンバーが適切な人物やチャンスを紹介してくださるので、一人で試行錯誤するよりも効率的に行動することができ、目標に向かって確実に進むことができます。目標達成に向けて、シンさんだけでなく、コミュニティの全てのメンバーからの支援があるということは、本当に心強く感じています。 私にとって、このコミュニティは技術的な知識だけでなく、経営面における学びの場となっています。さらに、私自身では独力で出会うことが難しかった人々や新たなチャンスと出会う機会も提供してくれています。コミュニティ内での交流やつながりは、各メンバーがそれぞれの目標を持ち、その目標達成に向けての過程や行動を共有することから、多大な価値を感じています。それぞれのメンバーの経験や行動が、新たな視点や知識の供給源となっており、その一部を共有できることは大変有益です。 このコミュニティでは、自分だけでは思いつかないような新たな行動のアイディアや視点を得ることができ、それが非常に価値ある経験となっています。また、他のメンバーの積極的な行動を見聞きすることで、私自身も行動を起こす勇気を得ています。私と同じような状況にいる人々の中から、目標達成に向けて異なるアプローチをとる人々を紹介してもらえたことで、自分の考え方や行動の選択肢が広がりました。さらに、目標達成には財務面の知識も重要であると理解し、その領域についての知識も深めることができました。

thumbnail_IMG_1895.jpg

アスレティックトレーナー(BOC-ATC有資格)、中野さん

多様な人脈を形成し、さまざまな知識を得ることができたのは大変有意義でした。自分だけでは思いつかない新たなアイデアを提供していただいたり、他のメンバーの活動を知ることでモチベーションを上げることができました。コミュニティ内では、多くの人々との紹介や必要な情報の提供を通じて、夢に向かってのサポートを受けています。さらに、マイナーリーグのインターンの仕事にもつながる機会を得ました。シンさんのご意見やご指導を通じて、選手のコンディションが改善され、また、自身の知識についても学ぶべきことがまだまだあることを再認識できています。

thumbnail_IMG_1863.jpg

アメリカ留学生、浅川さん

まだ学生ですが、現場で活動している人々からの話は、自分の進路を決定する上で非常に参考になりました。Zoomを通じて、自分の現状に応じたアドバイスが得られ、どのような行動をとるべきかが明確になりました。コミュニティ内での交流を通じて他のメンバーの活動を知ることができ、これが大いに刺激となっています。また、学生としてはなかなか得られない現場の話は非常に興味深いです。

thumbnail_IMG_1869.jpg

鍼灸学生、農宗さん

シンさんとの連絡が常に取れる環境と、メジャーリーグやプロ野球のトレーナーを目指す仲間たちの存在は、非常に刺激的で良好な環境を作り出しています。シンさん達から得る情報や経験は、メジャーリーグという頂点の舞台から得られるもので、その教えが惜しみなく分け与えられることは非常に貴重で感謝しています。

thumbnail_IMG_1856.jpg

アスレティックトレーナー・鍼灸師、 阿部さん

リアルタイムで多種多様な情報を得ることが可能です。その情報は現場で即座に応用可能なものばかりで、それによって実践を容易にすることができます。また、スクールの他のメンバーからの質問は、新たな学びや自己の気づきを生むきっかけとなります。お互いの夢や目標に向けてサポートしあい、スクール内の交流を通じて刺激を受け取ることができます!

thumbnail_IMG_1858_edited.jpg

柔道整復師、安藤さん

私が野球のトレーナーとして現場に出るためにはどう動くべきか、他のメンバーのトレーナー現場を見学したり、参加させていただきながらアドバイスを頂けることは、大変心強いです。スポーツの現場で直接役立つ文献を見て学ぶことができ、さらにZOOMを通じてアドバイスを受けることができます。そして、そのアドバイスを受けた翌月にはアウトプットとして【今の現状を伝えることが可能】な点も、大きな利点だと感じています。

アバター108

理学療法士、森下さん

紳さんを介して様々な方々との出会いを得て、個別に相談することができるため、どのような困難な状況でも多様なアドバイスを得ながら前進することができています。さらに、シンさんをはじめとした成功者の体験談を聞くことができ、これを実際の行動に結びつけることができます。最新の知識や、MLB選手が実際に実践している治療法やエクササイズを、自分自身の社会人野球の現場で活用することができています。メンバーを通じて現場関係者とのつながりを築き、キャリアのチャンスを広げることができました。

thumbnail_IMG_1893.jpg

アメリカ留学生、松井さん

留学に関するさまざまな情報を得られ、それが自身のキャリア形成に大いに役立っています。アスレティックトレーナーという職業の本質や、その仕事における喜びを再確認できる経験を得ています。このコミュニティで築かれる人間関係は、自身の未来のキャリアに対して極めて重要な役割を果たしています。さらに、シンさんからの助言や知識の共有が、私の意欲やモチベーションを引き立てています。

thumbnail_IMG_1864.jpg

イギリスセラピスト、瀬尾さん

世界各地に散在する経験豊富なトレーナーたちと気軽に悩みを共有でき、海外にいながらも日本やアメリカで活躍している人々とつながることが可能です。これにより、異国の知識や情報を得られ、海外生活特有の問題も相談できます。シンさんから提供されるトレーニングメニューや治療法など、具体的な情報やアイデアはトレーナーとしての活動に直接役立ち、自分がまだ知らない領域や事象について学ぶ意欲や機会をもたらしています。さらに、他のメンバーたちがどのように頑張っているかを毎月聞くことで、自身も努力する意欲が湧き上がり、モチベーションの源になっています。

thumbnail_IMG_1865.jpg

柔道整復師、鈴木さん

世界基準の情報を手に入れるとともに、幅広い人脈を築くことができました。スポーツの現場や施術所で働きながら出くわした悩み事を、安心して相談できる環境が存在することは大変心強いです。アメリカンフットボールのチームのサポートをした際には、メンバーから共有していただいた情報が大いに役立ちました。アメリカに滞在する時や日本での活動中に遭遇した問題を相談することができ、メンバーの皆さんからの支えがとても大きいです。

アバター103

会計職、Tさん

メジャーメンターに参加して、多くの意義深い変化がありました。私は会計職に従事しているため、スポーツ医学や健康管理は全く異なる分野ですが、メジャーメンターを通じて、自分自身や家族の健康管理に対する理解が深まりました福田紳一郎ATCや近藤朗ATCの具体的なアドバイスにより、甥の体力づくりや息子の進路相談に役立つ情報を得ることができています特に、筋トレを始めたことで、体のメンテナンスの重要性を実感。日々の食事、運動、睡眠のバランスに気をつけることで、以前に比べて健康的な生活を送れるようになりました。また、コミュニティ内での交流が私のモチベーションを高め、多様なバックグラウンドを持つ他のメンバーから刺激を受けています。将来的には健康やフィットネス分野でのキャリアも考慮しており、さらなるスキルアップのためのリソースも求めています。

よくあるご質問

bottom of page